
会社情報
会社概要
- 商号
-
福島県北運輸
- 創業
-
昭和44年4月28日
- 代表者
-
八島 達男
- 所在地
-
福島県伊達市保原町
上保原字大割131 - 事業の目的
-
食品(チルド及びフローズン)
及び一般貨物自動車運送事業 - 資本金
-
1501万円
- 役員
-
取締役 佐藤浩二
取締役 佐藤進一
- 取引銀行
-
東邦銀行保原支店
七十七銀行福島支店
常陽銀行福島支店
みずほ銀行福島支店
- 従業員
-
156名
- 主な取引先
-
- 株式会社ロジスティクス・ネットワーク
- 株式会社ヤマサコウショウ
- 株式会社神戸物産
- 全農物流株式会社
- 宮城製粉株式会社
- アイエイチロジスティクスサービス株式会社
- 株式会社SHINKOロジ
- 曙運輸株式会社
- 株式会社にしむら
- 株式会社東配
- 会社沿革
-
- 昭和44年(1969年)
-
福島県北運輸㈲ 設立
- 昭和62年(1987年)
-
仙台営業所 開設
- 平成11年(1999年)
-
サクラロジスティックス㈲ 設立
- 平成13年(2001年)
-
サクラロジスティックス㈲ 福島市中央卸売市場に移転
- 平成23年(2011年)
-
1月、福島県北運輸㈲・サクラロジスティックス㈲ 合併
福島県北運輸㈱に社名変更
3月、仙台営業所 福島県北運輸㈱に合併
- 平成23年(2011年)
-
3月11日 東日本大震災が発生
- 平成26年(2014年)
-
未来に向けて、企業ロゴ/スローガンを改訂
- 平成30年(2018年)
-
一般社団法人こどもミュージアムプロジェクト 入会
- 令和 4年(2022年)
-
東京オフィス 設立
- 本社アクセスマップ
-
福島県伊達市保原町上保原字大割131
TEL 024-575-4191 FAX 024-575-2660
E-mail info@kenpokuunyu.co.jp

PHILOSOPHY
-
人を想い、食を運ぶ。
-
福島から日本中へ、
心を込めた輸送品質で、
食が届く安心と
よろこびを駆け巡らせる。-
頼もしさで選ばれる運送会社へ
私たちは、冷凍冷蔵輸送のプロフェッショナルであると同時に、様々なご要望を持つお客様に頼りとされる存在となることで、「KENPOKU でなければ」と選んでいただける食のインフラを目指します。
-
付加価値をお届けするプロ集団へ
私たちは、冷凍冷蔵輸送を通じて信頼の絆を結ぶことを志し、信頼関係をベースとした付加価値を提供することで、「KENPOKU でよかった」と実感いただけるプロ集団を目指します。
-
社員がいきいきと輝ける会社へ
私たちは、いきいきと働き、成長する社員の一人ひとりを お客様に頼りとされる冷凍冷蔵輸送の原動力と考え、「KENPOKU で働いて良かった」と納得できる職場づくりを目指します。
-
-
-
つながりを大切にする
社員同士のつながりを大切にし、助け合いながら仕事を進める。
-
柔軟な対応を心がける
お客様や仲間の視点に立ち、柔軟な対応を心がける。
-
誇りと責任を持つ
食を運ぶ使命を胸に、確実かつ丁寧な輸送を行う。
-
挑戦と変化を楽しむ
まず行動し、挑戦から変化を生み出す風土を大切にする。
-
個性を尊重し合う
社員の個性と働きやすさを尊重し、自由な発想を受け入れる。
-
CORPORATE IDENTITY
ロゴマークに込めた想い
福島県北運輸のロゴマークは、チルドやフローズン(冷凍・超冷凍)といった温度帯をモチーフにした「クールトリコロール」の3色で構成されています。これらは、冷凍冷蔵輸送に携わるプロフェッショナルとしての強みを象徴しています。3本のラインで構成されたロゴは、旗のようなデザインで、冷凍冷蔵輸送のプロとしての誇りと責任を込めた、まさに私たちの旗印です。